冬になると、寒い浴室に入るのが億劫になりませんか? 最近ではヒートショックという言葉も一般的になってきましたがご存知でしょうか。寒暖差によって血圧が急上昇・急降下することで血管や心臓に大きな負担がかかることを言います。このヒートショックは脳出血や心筋梗塞などの血管系の病気の引き金となります。怖いですね…
TOTOのユニットバス「サザナ」と浴室換気暖房乾燥機「三冠王」をセットで使用することで、ヒートショックのリスクを低減することが可能です。他にも多くのメリットがあるのでご紹介します。
1. 快適性の向上
サザナの特徴である「ほっカラリ床」や断熱浴槽により、冬場でも浴室全体が冷たくなりにくい環境を提供します。床は柔らかく、クッション性があり、裸足でも快適に過ごせます。そして三乾王の暖房機能を活用することで、寒い時期でも浴室を短時間で暖められ、ヒートショックを予防することが可能です。
暖房と断熱性能の組み合わせで、浴室の快適性が大幅に向上します。
2. 清掃性と乾燥性
サザナは壁や床に汚れが付きにくい加工が施されているため、掃除の手間が軽減されます。さらに三乾王の乾燥機能で湿気を効率的に取り除き、カビや汚れの発生を抑えることができます。清潔な浴室環境を維持しやすくなります。
3. 洗濯物の乾燥効率
三乾王があれば雨の日や夜間でも、浴室を洗濯物の乾燥スペースとして活用できます。省エネモードなどを搭載したモデルもあり、効率的に乾燥が可能です。広々としたサザナの浴室空間を使えば、洗濯物をより効率的に乾かすことができ、家事負担が軽減します。
4. ランニングコストの削減
サザナは断熱材や浴槽の保温性が高いため、お湯が冷めにくく、追い焚きの頻度が減ります。さらに三乾王は高効率なヒーターやモーターを搭載したモデルでは、消費電力が抑えられます。浴室全体でエネルギー効率が向上し、光熱費の削減が期待できます。
5. 家族全員の使いやすさ
サザナのバリアフリー設計や滑りにくい床により、高齢者から子どもまで安心して使用できます。三乾王はタイマー設定や簡単な操作パネルで、誰でも手軽に使えます。全世代が安全かつ快適に入浴や浴室の機能を活用できます。
まとめ
「サザナ」と「三乾王」を組み合わせることで、快適性、清掃性、経済性、家事効率、安全性といった多方面でのメリットが得られます。それぞれの特徴が補完し合い、快適で機能的なバスルームを実現します。浴室全体の満足度を大幅に向上させる理想的な組み合わせです。
浴室のリフォーム、リノベーションのご相談承ります。戸建でもマンションでも可能です。お気軽にご相談ください。