
自分たちの好みに合わせて作れるのが魅力の造作。
 特に洗面台は、キッチンと比べてコスト的に安価に作れることから、造作にする人も多い箇所です。
今回は、おしゃれで使いやすい造作洗面台の事例をご紹介します。
足元オープンのシンプルな造作洗面台

後から収納BOXを置くなど自由に使えて、通気性もよい足元オープンタイプの造作洗面台。
 サイドにも収納棚を設け、さらに裏面が収納になった三面鏡を組み合わせることで、
 化粧品などの細かなものも十分に収納することができます。
木の温もりを感じる造作洗面台

カントリーな雰囲気のあるかわいい木の造作洗面台。
 テラコッタタイル風の床のクッションフロアとも相性抜群。
 クリスタルガラスのようにキラキラしたつまみもときめくポイントです。
コーナーに設けたコンパクトな造作洗面台

ダークグリーンのモザイクタイルに丸いボウルを組み合わせた造作洗面台。
 省スペースでトイレ横や玄関ホールに作っても邪魔にならない、セカンド洗面台の形としておすすめです。
ワイドカウンタータイプの造作洗面台

造作洗面台なら幅は自由自在なので、空間に合わせた設計が可能。
 ボウルの横に広いカウンターがあるタイプのワイドな洗面台なら、ものを置いたりちょっとした作業をするにも便利です。
 ワイドな鏡で2人並んで身支度もらくらく。
タイルがアクセントのおしゃれな造作洗面台

タイルがアクセントになったカフェのような雰囲気のおしゃれな造作洗面台。
 水回りにタイルは相性ぴったり。
 どんなタイルを選ぶかによって雰囲気も変わります。
 自分たちらしい個性が出せるタイル選びは楽しいポイントですね。
総タイルの存在感あふれる造作洗面台

天板部分から足の部分まですべてモザイクタイルの海外のような造作洗面台。
 他にはないオリジナリティ性あふれる洗面台ができます。
 木材と比べ反ったり水分が染みる心配がないのもうれしいポイントです。
モルタルのクールでかっこいい造作洗面台

モルタルで作ったかっこいいデザインの造作洗面台。
 ハードな素材ながら、意外とどんなデザインの住まいにも合わせやすい洗面台です。
 ヴィンテージ風の水栓を組み合わせてもかっこいい。
自分たちらしくおしゃれに楽しめる造作の洗面台。
 造作洗面台のリノベーションは、
 お気軽に当社にご相談くださいね。
STAFF:平澤

